![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
適格請求書発行事業者登録番号 T7460101004005 (適格請求書発行事業者公表サイトへ) | ||||||||||
ブラウザーは、Microsoft 社製を推奨致します。 | ||||||||||
Home へ戻る | ||||||||||
※ 重 要 ※ | ||||||||||
〜令和7年3月24日から運用されるマイナ免許証について〜 | ||||||||||
自動車の運転免許が免除要件のコースで受講される方 ・ 車両系建設機械(整地等)運転技能講習 Bコース ・ フォークリフト運転技能講習 Aコース、Cコース ・ 高所作業車運転技能講習 Bコース ・ 不整地運搬車運転技能講習 Aコース などの『大特免許』や『普通免許』などが免除要件で受講予定の方は 現行(従来)の『運転免許証』が必要となります。 免除確認が出来ない場合は受講をお断りさせていただきます。 (マイナンバーカード券面に所有免許が表示されないため) ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
------------------------お知らせ-------------------------- 令和7年4月2日からの、技能講習修了証の様式変更に伴い 「再交付・書替え」手数料を 5,000円 に改定させていただきます。 ※郵送により再交付等の手続きをおこなう方は、 4月2日以前に到着したものでも書類などに不備がある場合は、 修了証の交付が4月2日以降になり、料金が不足する場合があります。 同封忘れなどがないようお願いいたします。 また、郵便物の遅れにより4月2日に届いたものに対しても 再交付・書替え料は改定後の料金となりますので 余裕をもっての郵送をお願いいたします。 ※技能講習修了証を紛失されませんよう、ご注意ください。※ ----------------------------------------------------------- |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
・ 欠席、遅刻などは原則として認められません。 | ||||||||||
・ 講習開始後の受講料返還は一切いたしません。 | ||||||||||
◎完全予約制になっており、定員がありますので、 受講を希望するかたは早めに電話等で予約をしてください。 |
||||||||||
●事前に予約がなければ受講できません。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
玉掛け技能講習 (北労安教 第169号) 小型移動式クレーン運転技能講習 (北労安教 第239号) 車両系建設機械(整地等)運転技能講習 (北労安教 第210号) フォークリフト運転技能講習 (北労安教 第208号) 不整地運搬車運転技能講習 (北労安教 第279号) 高所作業車運転技能講習 (北労安教 第278号) |
||||||||||
![]() |
||||||||||
※ 人材開発支援助成金については、フォークリフト運転技能講習を除きます。 | ||||||||||
◎ 人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース) 【厚生労働省北海道労働局】 | ||||||||||
中小建設業の事業主のかたへご案内 | ||||||||||
申請書類の準備等のお手伝いを希望されるかたは、苫小牧作業免許センターへご相談してください。 |
||||||||||
・助成金報告事項用紙(PDF) | ||||||||||
◎ 季節労働者資格取得促進事業
通年雇用を目指す季節労働者さまを対象に、様々な支援を実施しています。お問合せはこちらへ
|
||||||||||
・東胆振・日高・平取地域通年雇用促進支援協議会 (ホームページへリンク) ・日高中部通年雇用促進協議会(ホームページへリンク) |
||||||||||
![]() |
||||||||||
・ローラー運転業務特別教育 | ||||||||||
ここを クリック | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
※ 振込み手数料は、ご負担願います。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
プリントアウトしてお使いください。 | ||||||||||
講習日程表 (PDF) 講習料金表(PDF) 助成金報告事項用紙(PDF) 時間割【簡易】(PDF) | ||||||||||
技能講習修了証再交付・書替え申込書 (PDF) 特別教育修了証再交付・書替え申込書 (PDF) 統合修了証申込書(PDF) | ||||||||||
※当センターで実施いている講習などを、受講・修了しても、大型特殊自動車免許などの自動車免許取得には関係ありません。 自動車免許の取得のお問い合わせは最寄りの自動車学校などにお願いいたします。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
苫小牧作業免許センター周辺のマップ | ||||||||||
Home へ戻る | ||||||||||
R07.01 更新 | ||||||||||
※ メールでのご予約は定員になっている場合があり、受講できないことがございますので、 講習のご予約は、電話又は、窓口にてお願いいたします。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||